こんにちは!
TANAKA SKIN CLINIC 受付スタッフMです😊💓
今回はスタッフMもこの時期悩まされている花粉症🤧🌲についてお話できたらと思います。
皆さまがよく悩まれている症状は目の中の痒み・赤み👁️や鼻のムズムズ・鼻水・くしゃみ👃🏻💧が多いと思います🌀
スタッフMは上記画像を見てるだけで目がかゆくなったり、鼻がムズムズします🥹
花粉症と聞いて皮膚科?🤨と思われる方は多いと思いますが、皮膚科にも花粉にまつわる病気がございます😱
それは #花粉皮膚炎 という病気です🌀
#花粉皮膚炎 とは
花粉が皮膚に接触することにより肌荒れを起こしている症状のこと
- 毎年同じ季節に顔がかゆくなる
- 目の周りの赤み・ぶつぶつ・むくみが気になる
- 乾燥やかさつきが気になる
- 鼻水がでないのに、マスクで覆われていない部分がかゆくなってきた
このような症状がある方は花粉皮膚炎かもしれません
花粉皮膚炎にかかりやすい方は、
- 肌が乾燥しやすい方・アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患がある方 →角質層でのバリア機能が低下しやすく、外部の刺激に敏感になっています。
- 屋外など花粉にさらされるような場所で勤務されている方 →花粉にさらされる量に比例して「かぶれ」として発症されることが多いです。
- 花粉症など、もともとアレルギー体質持ちな方 →花粉に対するアレルギー反応が強くなりやすい傾向があり、かゆみから掻き壊し、花粉皮膚炎に発展しやすいです。
対策としては
・症状が出る前に花粉症の薬💊(抗アレルギー薬)を飲んでおく🫗
(眠気が起こりにくい薬剤や1日1回の内服で良いものもございますので、診察であったお薬を選択します。)
・外出時はマスク😷やメガネ🤓の着用をする、短期間の外出にとどめる
・症状にあった塗り薬、点眼👁️💧やクリーム(点眼が苦手な方にオススメな新外用薬✨もございます)・点鼻👃🏻🤧を処方してもらう
→当院でもお出しできますのでお気軽にご相談ください👩🏻⚕️
今の時期悩まれている方は、血液検査で自分がどのアレルギー体質を持っているかを知っておくとよいかもしれません。
当院でもアレルギー検査を保険診療で行っておりますのでお気軽にお越しください🏥💉
(当院では 小学校低学年以下のお子様の血液検査は受け付けておりません。 ご了承ください。🙇🏻♀️)
また、保険でお出しできる塗り薬の処方とは別でお肌が弱っている時にオススメな保湿剤もお取り扱いがございます🧴✨
今使用されているスキンケアで荒れてしまってどんなものも使用できないとお困りな方も保険診療でお待ちしております👩🏻⚕️🔍
当院は保険治療にも力をいれています💪
保険・美容診療共にお気軽にご相談くださいませ😌
院長のクリニックに対する想いや詳しい経歴はこちらから(こちらをクリック🖱️)
\ 次回、スタッフMはスタッフNさんのオススメコスメ!?について詳しくご紹介いたします!! /